2020年12月29日火曜日

新日本プロレスと外国人(29)「世界のレスラー:プロレス専門ブログ」

スコット・ノートンとヘラクレス・ヘルナンデスの "ジュラシック・パワーズ" の試合を紹介。「ノートン組 vs 飯塚孝之、野上彰」「vs ショーン・ロイヤル、ザ・バーバリアン」「vs 武藤敬司、馳浩(SGタッグリーグ戦:優勝決定戦)」の三試合です。

スコット・ノートン、ヘラクレス・ヘルナンデス vs 飯塚孝之、野上彰

新日本プロレスと外国人(29)「世界のプロレス紹介:自由なブログ」

(内容)筋肉の塊なコンビ、ノートン組。飯塚組はスピードを生かす試合運び。スピードでパワーを封じ込めることができるかどうか。ヘラクレスと野上でスタート。ヘラクレスの強烈な逆水平、クローズライン。飯塚がヘラクレスにドロップキック、ノートンにバックドロップ。ノートンが飯塚にバックドロップ(お返し)、バックフリップ、ネックハンギング(荒っぽい)。ヘラクレスが飯塚にフロントスープレックス、パワースラム。再びノートンが飯塚にブレーンバスター、パワーボム。ヘラクレスが野上に雪崩式ブレーンバスター。最後はノートンが野上にパワースラムで3カウント。飯塚組はツープラトンのドロップキックなどを使ったけど、ほとんど通じなかった。ヘラクレスが飯塚に決めたフロントスープレックスはシャープで迫力(意外にテクニシャンなヘラクレス。アマレス出身かな?)。野上の回転エビ固めを飯塚がフォローしようとするシーンも面白かったです。


スコット・ノートン、ヘラクレス・ヘルナンデス vs. ショーン・ロイヤル、ザ・バーバリアン

新日本プロレスと外国人(29)「世界のプロレス紹介:自由なブログ」

(内容)筋肉のノートン組。バーバリアンも筋肉。ロイヤルはスラリとした体型。ヘラクレスとバーバリアンでスタート。相撲みたいなぶつかり合い。パワーは互角か? ヘラクレスがクローズライン、バーバリアンがカウンターキック。ノートンがバーバリアンにタックル(迫力)。ロイヤルがノートンにドロップキック。ヘラクレスがロイヤルにバックドロップ、ブレーンバスター。そして最後はパワースラムで3カウント。やっぱり狙われたロイヤル。ヘラクレスにワキ固めをやろうとしたシーンとドロップキックが見せ場だった。ヘラクレスとバーバリアンが互いにアームホイップしようとするけどパワーが互角なので投げられない、という演出もコミカルで面白かったです。 


スコット・ノートン、ヘラクレス・ヘルナンデス vs 武藤敬司、馳浩

(SGタッグリーグ戦:優勝決定戦)

新日本プロレスと外国人(29)「世界のプロレス紹介:自由なブログ」

(内容)IWGPタッグ王者でもある筋肉のノートン組に新日本のトップがぶつかる。武藤組には蝶野と橋本がセコンドにつく。ノートンと馳でスタート。パワーが凄いノートン。強烈なタックル、リフトアップ、クローズライン。馳がジャーマン。武藤がノートンにスペース・ローリング・エルボーからのフェイスクラッシャー。シュミット式バックブリーカーからのムーンサルト(キレイに決まるが、さすがに使うのが早すぎて3カウントならず)。馳がヘラクレスに裏投げ(二回)、ノーザン、バックドロップ、サソリ。ここから馳が捕まる。ノートンのネックハンギング、バックブリーカー。ヘラクレスのバックドロップ、ブレーンバスター、バックブリーカー。場外では、馳が鉄柵、ノートンが鉄柱に。ノートンの腕を攻める武藤。ノートン組がクローズラインで反撃。最後は武藤がヘラクレスからフランケンシュタイナーで3カウント。ノートン組のパワーが印象に残る内容。しかし最後はアッサリ終わってしまった。ヘラクレスはスープレックスが巧い。ぎこちないクローズラインよりもそっち系の技で勝負した方がいい、と思った一戦でした。

 (YouTube)「ザ・シャーク vs. スコット・ノートン」(WCWナイトロ 95年)

新日本プロレスと外国人(30)

-------------

リンク:「新日本プロレス(平成編)」記事一覧

0 件のコメント:

コメントを投稿