2020年12月8日火曜日

新日本プロレスと外国人(25)「世界のレスラー:プロレス専門ブログ」

新日本のマットに上がった外国人レスラーたちの試合を紹介します。「飯塚、野上 vs レイガンズ、ダイアモンド」「ノートン、ヘラクレス vs ブラッド・アームストロング、TNT」「ヘルレイザーズ vs 武藤敬司、橋本真也(IWGPタッグ選手権)」の三試合です。

飯塚孝之、野上彰 vs ブラッド・レイガンズ、ポール・ダイアモンド

新日本プロレスと外国人(25)「世界のプロレス紹介:自由なブログ」

(内容)ポール・ダイアモンドが頑張った試合。飯塚をブレーンバスターの体勢から前に落とす。飯塚がドロップキック、ツープラトンのパイルドライバー。レイガンズが野上にクローズライン、ネックブリーカー。ダイアモンドが飯塚にジャーマン、飯塚は裏投げ。野上にウラカンラナを決めるダイアモンド(二回目はパワーボムで切り返される)。最後は野上。トップロープからのボディプレス、ドラゴンスープレックスでダイアモンドから3カウント。ダイアモンドは負けてしまったが、ジャーマン、ウラカンラナ、ノーザンライトスープレックスを使うなど、能力があるところを見せた。

 

スコット・ノートン、ヘラクレス・ヘルナンデス vs ブラッド・アームストロング、TNT

新日本プロレスと外国人(25)「世界のプロレス紹介:自由なブログ」

(内容)パワーファイターのタッグ、ノートン組。パワーで圧倒しそうな雰囲気。まずはヘラクレスとTNTでスタート。キック、チョップを使うTNT。ヘラクレスはクローズライン。ここからアームストロングが捕まる。ドロップキックがカッコいいアームストロングだが、ノートンのクローズライン、リフトアップ、ネックハンギング、タックル(強烈)、片腕でチョークスラム、パワースラム。ヘラクレスのブレーンバスター、パワースラム、雪崩式ブレーンバスター。ノートンがトップロープからのボディプレス(ロープでちょっとスベる)。最後はハーキュリースがアームストロングにアルゼンチンバックブリーカーからの体固めで3カウント。プロレスには「途中までやられ放題だった方が最後に逆転する」というパターンがあるが、この試合ではアームストロングは捕まったまま次々に技を掛けられて負けてしまった。最初の見た目のインパクト通り、パワーで一方的な試合に。アームストロングはいいレスラー。テクニックを使うタイプとはいい試合をするんだけど。


ヘルレイザーズ vs 武藤敬司、橋本真也

(IWGPタッグ選手権)

新日本プロレスと外国人(25)「世界のプロレス紹介:自由なブログ」

(内容)注目の好カード。王者ヘルレイザーズ(ホーク・ウォリアー&パワー健介)に新日本のトップが挑戦。パワーと橋本でスタート。チョップの応酬。橋本のキック、パワーのラリアット。ホークが橋本にクローズライン、パワースラム。橋本がホークにキック連発。武藤、橋本がパワーにエルボーを落とす。ホークが武藤をリフトアップ、武藤はホークにローリングソバット。武藤、橋本がホークにインディアンデスロック。橋本がパワーにDDT、合体フェイスクラッシャー。武藤がパワーにジャーマン、シュミット式バックブリーカーからのムーンサルト。決まったか、と思われたが、パワーが武藤にパワースラム。最後はダブルインパクト(合体ラリアット)で武藤から3カウント。タイトルを防衛したヘルレイザーズ。しかし、ホークにキック連発した橋本に力強さを感じた。武藤のムーンサルトもかなりの迫力。王者組に勝ちを譲ったという雰囲気。 

(YouTube) The Road Warriors & Paul Ellering

新日本プロレスと外国人(26)

-------------

リンク:「新日本プロレス(平成編)」記事一覧

0 件のコメント:

コメントを投稿