2020年10月27日火曜日

新日本プロレスと外国人(3)「世界のレスラー:プロレス専門ブログ」

新日本のマットに上がった外国人レスラーたちの試合を紹介します。「橋本真也 vs グレートOZ」「馳浩 vs ムッシュ・ランボー」「SS・マシン、後藤達俊 vs トニー・ホーム、ブラッド・アームストロング」の三試合です。「世界のプロレス紹介:自由なブログ」

橋本真也 vs グレートOZ

新日本プロレスと外国人(3)

(内容)とってもデカいグレートOZ。ヘンなコスチュームで入場。後にWWFで「ディーゼル」としてブレイクするケビン・ナッシュ。トップロープをまたいでリングイン。カウンターのキック(迫力)、クローズライン(イマイチ)、ハイキックを使うOZ。橋本はグランドで腕を固めたり、アームブリーカー、腕ひしぎ。OZがエルボードロップ、スリーパー。橋本がフライングニールキック二発。DDTを返すOZ。しかし最後は橋本のジャンピングDDT。後に大スターになるOZから3カウント。ケビン・ナッシュがブレイクするのはWWFへ行ってから(ですよね?)。しかしながらこの試合でも後に見せるようなキック攻撃が見られ、ナッシュらしい動きだったな、という印象。ナッシュの豪快なところ、不器用なところ、両方が見られた試合でした。


馳浩 vs ムッシュ・ランボー

新日本プロレスと外国人(3)

(内容)パワーファイターのムッシュ・カマヤツ、ではなくてランボー。叩きつけるようなクローズライン。馳の腕を痛めつける。馳が反撃。インディアンデスロックからの鎌固め、エルボードロップ、キャメルクラッチ。ランボーが滞空時間の長いブレーンバスター、ボディスラム、エルボードロップ、サイドバスター。最後は、馳が裏投げ、ノーザンライトスープレックスで3カウント。ランボーは負けたけどなかなかパワフル。一つ一つの技を力強く決めてくれるので見応えがありました。コスチュームも陸軍スタイルでカッコよかったな。


SS・マシン、後藤達俊 vs トニー・ホーム、ブラッド・アームストロング

新日本プロレスと外国人(3)

(内容)二人ともマスク姿のマシン組。ホームは荒っぽさとタフさを見せつける。パンチ、エルボー、ブレーンバスター。ラリアットを食っても立ち上がる。アームストロングはホームとは対照的にレスリングを見せる。ヘッドロック、ドロップキック。マシン組はホームにツープラトンのブレーンバスター。後藤がホームにバックドロップ。最後はホームがセカンドロープから肩車の体勢で後藤を落として失神KO。3カウントではなく、KOでの決着。力まかせのホームはぎこちないところもあったけど、最後は迫力。後藤は落とされた後、ホームの強烈なエルボードロップも食らっていた。プロレスはやっぱり怖い格闘技だ。

 (YouTube)ハルク・ホーガンがナッシュ&ホールと手を組むシーン

新日本プロレスと外国人(4)

-------------

リンク:「新日本プロレス(平成編)」記事一覧

0 件のコメント:

コメントを投稿